11月8日は「いい歯の日」

11月8日は「いい歯の日」です。「11(いい)」と「8(は)」の語呂合わせから、日本歯科医師会が1993年に制定しました。
これは「80歳になっても20本以上の歯を保とう」という8020運動の一環として始まったもので、歯の健康への関心を高める取り組みが全国で展開されています。
歯を長持ちさせる秘訣は、日々のケアと定期的な「歯科検診」です。
歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れは十分に除去できないため、デンタルフロスや歯間ブラシの併用がおすすめです。ただし、使い方が間違っていると効果が半減してしまうことも。定期検診では、こうした歯のケア方法についても丁寧にお伝えしています。
また「予防歯科」の観点から、自覚症状がなくても定期的に歯科検診を受けることで虫歯や歯周病の早期発見・早期治療が可能になります。
いつまでも健康な歯で食事を楽しみ、笑顔に自信を持っていたいですね。
信頼できる歯科医院をお探しの方は、ぜひ仙台市泉区高森にある大久保歯科までお気軽にご相談ください。